旅足橋 (たびそこばし) |
|
旅足橋
丸山ダム展望台で遊んだ後は国道418号 (キング・オブ・酷道) の通行可能区間を走ってみる。
展望台を出て北にしばらく進むと、右に分岐するT字路に出る。直進すると新418号、右折すると旧418号だ。右折してしばらく進むと、丸山蘇水湖 (木曽川) が左に入り江のように切れ込む部分に赤く塗られた橋が架かっている。ここが旅足橋だ。
ぷに子と旅足橋
この橋はワイヤー吊りとトラスを組み合わせた珍しい構造で、世界に5つ、日本にはここだけにしかないらしい。
旅足橋の Google Street View はこちら。(曇天なのが残念。)
新丸山ダムが完成すると貯水面上昇に伴い水没が懸念されており、移設保存を検討されているとのこと。
ちなみに国道418号の新道は木曽川右岸 (北側) の山の上を走っており、この旅足川を越える部分には新旅足橋が架かっているが、川面から路面までの高さが約200mとかなりの高さがある。こちらもぷに子に見せてやりたかったが、今回は時間が無く断念。次の機会を待とう。
- 関連記事
スポンサーサイト