ぷにぷに携帯 HW-02C ・ その後 |
|
ぷに子に docomo のキッズ携帯 HW-02C を買い与えて2か月が過ぎた。
友達のところへ遊びに行く時やお稽古事に行くときはいつも持って行くようにしている。
で、これまで使ってみて気づいた点がいくつかある。
■意図せずボタンを押してしまう
------------------------------
HW-02C はカバーがない構造で、ボタンがむき出しになっている。このため子供がポケットに突っこんだまま座ったり、あるいはネックストラップでぶら下げていて揺れた拍子に当たったりして思わぬ発信や位置通知機能を起動してしまうことがある。
■キズが付きやすい
------------------
上記と同じくHW-02C はカバーがないためディスプレイ部分が直接ものに触れてしまう。このため、転んだりした際に運が悪いとディスプレイ面をアスファルトや壁で擦ってしまいキズが付きやすい。
■電池消耗が早い
----------------
1週間に1回くらいの頻度で電池切れ警告になる。ここで油断していると電源OFF通知が飛んでくるので何事かとぎょっとしてしまう。
あと、これは HW-02C に限らないのかもしれないが「携帯ストラップ穴」がものすごく通しにくい。これって何か特別な道具が必要なのかなぁ。
友達のところへ遊びに行く時やお稽古事に行くときはいつも持って行くようにしている。
で、これまで使ってみて気づいた点がいくつかある。
■意図せずボタンを押してしまう
------------------------------
HW-02C はカバーがない構造で、ボタンがむき出しになっている。このため子供がポケットに突っこんだまま座ったり、あるいはネックストラップでぶら下げていて揺れた拍子に当たったりして思わぬ発信や位置通知機能を起動してしまうことがある。
■キズが付きやすい
------------------
上記と同じくHW-02C はカバーがないためディスプレイ部分が直接ものに触れてしまう。このため、転んだりした際に運が悪いとディスプレイ面をアスファルトや壁で擦ってしまいキズが付きやすい。
■電池消耗が早い
----------------
1週間に1回くらいの頻度で電池切れ警告になる。ここで油断していると電源OFF通知が飛んでくるので何事かとぎょっとしてしまう。
あと、これは HW-02C に限らないのかもしれないが「携帯ストラップ穴」がものすごく通しにくい。これって何か特別な道具が必要なのかなぁ。
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : ぷに子